Quantcast
Channel: 横浜シティアートネットワーク-YCAN-
Browsing all 15 articles
Browse latest View live

パスポートお願いしますーアーティストにより創作された自己証明書展・パネル・トーク 「グローバル化の中でのアーティストの役割」

急速にグローバル化する世界の中で、アーティストの担う役割も変化を余儀なくされています。世界的変遷の只中で、アートの新たなる役割とその可能性についてゲストによる...

View Article



■かえっこバザール+ふえっこモビール

「かえっこバザール」は、美術家・藤浩志さんが考案した子ども主体の「おもちゃ」の物々交換プログラムです。いらなくなった「おもちゃ」を会場に持ってきてください。子...

View Article

トリエンナーレ学校8月のプログラム

トリエンナーレ学校プロジェクトから、第6回、第7回、第8回トリエンナーレ学校開催をお知らせします。第7回はトリエンナーレ学校初の「課外授業」です。アートを鑑賞...

View Article

港町往来ワンダララ計画09 プレイベント「響き合う始まり」

*ワンダララ計画では、ワークショップ参加者の他、ボランティア、企画参加メンバー、翻訳などのスタッフを横浜地元で募集しています。興味のある方はメールか電話をくだ...

View Article

似顔絵アーティスト募集!

横浜トリエンナーレ2008応援企画 似顔絵プロムナード 似顔絵アーティスト募集! 似顔絵はアートとコミュニケーションが一致したとても素敵なパフォーマンスで...

View Article


界隈探訪「アートシティーヨコハマ」BT増刊号発行記念 橋本浩美写真展

アートを切り口にヨコハマを眺めると、今まで知らなかったディープな風景が見えてくる。トリエンナーレサポーター25名が選んだアートスポットとヨコハマの界隈。話題を...

View Article

横浜トリエンナーレ2008応援企画 似顔絵プロムナード展 &ワークショップ

アートとコミュニケーションの素敵なパフォーマンス「似顔絵」。市民と直接コミュニケーションしながらアートの楽しさを伝え、横浜トリエンナーレをピーアールしました。...

View Article

乱動通信 世界地図を眺めただけじゃ世界は見えないのよね

各々方 同時代に目の前で(実はほとんどが映像の中なんですが) 起こっている事象に対して素早く反応し怒りを示すことはできても 問題の根源まで思いを至らせるこ...

View Article


第4回「アートの現場−見る、聞く、つくる−」九州の現場から〜別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」・北九州国際ビエンナーレ・福岡および九州各地情報

【写真上から】 BEPPU PROJECT / トヨタ子どもとアーティストの出会いin大分 ミュージアム・シティ・天神 '92, Fukuoka, Ja...

View Article


第5回「アートの現場−見る、聞く、つくる−」関西の現場から〜ブレーカープロジェクト・築港ARC・大阪アーツアポリア

【写真上から】 ブレーカープロジェクト / 野点 きむらとしろうじんじん 2007 築港ARC / 大阪市平野区喜連小学校でのことばワークショップの様子...

View Article

訃報:原聡一郎さん

横浜トリエンナーレサポーターの原聡一郎さんが、48歳の若さで永眠されました。 原さんは、会社でのお仕事のほかに、横浜市の市民活動やアートの支援活動、全国の...

View Article

「原聡一郎さんを偲ぶ会」のお知らせ

「星を見ていた男・原聡一郎さんを偲ぶ会」 去る1月24日、わたしたちの仲間である原聡一郎さんが永眠されました。 ご葬儀は家族葬により1月28日に目黒の大円...

View Article

第6回「アートの現場─見る、聞く、つくる─」東北の現場から横浜の現場へ〜門脇篤まちとアート研究所/NPO harappaプロジェクト

【写真】 門脇篤まちとアート研究所/大漁旗ツリー、塩竈、 2006 年 NPO harappaプロジェクト/AtoZ オープニング風景 2006 年 本...

View Article


横浜トリエンナーレ2008市民報告書特別座談会「2011へ向けて─横浜トリエンナーレと地域力」

横浜トリエンナーレ2008は多くのにぎわいと話題を提供し終了しました。私たちは、これに関わったボランティア、サポーターの目から見た横浜トリエンナーレ2008を...

View Article

かえっこバザール3月7日(土)

「かえっこバザール」は、美術家・藤浩志さんが考案したこども主体の「おもち ゃ」の物々交換プログラムです。いらなくなった「おもちゃ」を会場に持ってき てください...

View Article

Browsing all 15 articles
Browse latest View live




Latest Images